トップへ戻る

Link to ...

学習ツール・・・レポートに使ってください。

神戸新聞「談合に迫る」・・・神戸新聞の特集まとめサイト。

河北新報「検証 地域から問う公共事業」・・・河北新報社会部が行った特集です。これは後に日本評論社から『虚像累々』という書物になりました。

沖縄タイムス「しのびよる破綻」・・・沖縄タイムス社が行った地方自治全般に関する特集。続編も現在連載中です。

沖縄タイムス「小さな宝」・・・同じく沖縄タイムス社の行った小児医療に関するルポ。

信濃毎日新聞「介護のあした」・・・99年に新聞協会賞を受賞した介護に関する優れたルポ。写真を多用し読みやすいです。

毎日新聞(MSN Interactive)「病院がわかる」・・・相変わらず圧倒的な取材力を発揮している毎日新聞が病院についてルポを行っています。ただし一まとめになっていないので、バックナンバーを探すのがちょっと大変かな?

心理学情報サイト「因子分析」・・・心理学を学ぶ人向けに書かれた計量テクニックについてのサイトです。図示されたイメージはとてもわかりやすい!

このほか、成蹊大学の河路先生が作られているサイトにとても分かりやすい計量テクニックの解説があります。ただ2002年度の講義用に作成されたページらしく、ご本人は在外研究中なので許可が取れておりません。ヒントとしてgoogleの検索結果にリンクしておきます。04年01月31日現在、トップでヒットします。

僕が関係している様々な組織

琉球大学・・・法文・教育・理・工・農・医の六学部からなる日本最南端の総合大学。セクハラあり、アカハラありの、何でもあり大学。

政策科学・国際関係論専攻・・・僕の所属する政治学の教授団。琉大の法文は巨大な学部で、教授会メンバーは160人近い。総合社会システム学科が他大学の法経学部に相当し、その下に置かれた法学、経済学、経営学、政策科学・国際関係論の各専攻が、いわば学科に相当する。さて、ご覧になればおわかりのとおり、専攻のトップページとしてはいささか貧弱だ。しかしこれというのも以前クラッカーにやられてしまったことに一因があるのでした。

日本政治学会・・・ようやく公式ホームページができましたね。会費未納で除籍になったのち、ようやく復活しました。愛媛大学大会で、岡田さんと昼酒&道後温泉ハシゴしたのが懐かしいです。

日本行政学会・・・私も政治過程論研究してます、というより、役所マニアで行政学やってます、と宗旨替えしたほうがいいでしょうか。ここは学会の運営がキッチリしていて、また、学問の性格上かなり古くから実務で活躍している方々を招いたりしています。学会誌もバラエティーに富んでいて、読んでいて面白いですね。

日本公共政策学会・・・政治学、法学、社会学、経済学などの研究者に加え、行政の実務家や一部の政治家なども参加する政策研究の横断的学会。もともとUCアーバインで京大の足立さんと出くわし、その後何かと相談に乗っているうちにオルグられていたのであった。でもここで足立デシの佐野くん、窪田くんなどと会えたし、フレンドリーな学会ですね。2002年は6月@関西大学。

自治体学会・・・公務員が集う学会。議論そのものの水準はそれほど高いと思わないが、何しろ生の声が聞けるというのは魅力だ。しかし、8月下旬は一番航空運賃が高い時期なんだよね・・・実務上その時期が一番ヒマだからしょうがないか。

政策評価

会計検査院・・・重箱の隅をつつくような無駄遣い摘発機関として国家公務員はもとより、補助金関連で地方公務員がとっても嫌がる役所。でもカイケン(業界用語)の人たちはいい人ですよ。それに、政策評価への突然の関心集中で、今後スーパー官庁へ脱却するチャーンス!フランスだとカイケン希望は激戦らしいですね、キャリア候補生たちの。

総務省・・・これまた細かいことをイチイチうるせーな、と(決して明言はしないが)公務員が嫌がるお役所。でも行政監察報告をよく読むと、決して後ろ向けではなく、案外前向きな政策改善提案をしているぞ。総務省になって、政策評価の全般的な責任を負うことになった、郵政省以来のオーバーナイトサクセス官庁。宗前がアーバイン留学中、行管局の白岩補佐(当時)に「ベニハナオブトーキョー・コスタメサ店」でステーキをおごってもらったので、ついつい応援してしまう官庁でもあるぞ。んで、とりあえず行政管理行政評価・行政相談をご覧になると、政府の政策評価に対する取り組みがよく分かります。

政策評価にかんする文献リスト・・・国立教育研究所の橋本昭彦さんのHPにある政策評価文献リスト。最後の更新が2000年5月なので、その後の文献は入っていないが、かなり網羅的で役に立ちます。

三重県総合企画局政策評価推進課・・・言わずと知れたわが国政策評価のトップランナー、三重県の担当部局です。三重のHPは情報的にたいへん整理されていて、自治体の情報開示の方向性を示すいい教材だと思います。

宮城県企画部政策課・・・いつもお世話になっている宮城県の行政評価担当部局です。僕はここが所管する審議会、行政評価委員会の委員になっていて、会が開かれるたびにANAマイルがたまっていきます。宮城の行政改革については、このほか、総務部行政管理課、同課の県民サービスの向上ページなどをご覧になってください。

GAO・・・アメリカの会計検査院General Accounting OfficeのHPです。GAOは議会の付属機関なのですが、歴史も長いし、公開されている情報も豊富。

NAO・・・こちらはイギリスの会計検査院National Audit OfficeのHPです。イギリスのほうは組織名に伝統的なAudit(伝票検査)という言葉を使ってますが、実際はValue For Money検査という有効性基準に基づく検査にシフトしてます。

人間関係

若島孔文・・・臨床心理学者ワカシマくんは、極真空手のもと軽量級チャンプであり、優秀なカウンセラーであり、論文を量産する研究者であり、福島のもと同僚であり、いいやつだ。親方の長谷川さんがお笑い系の研究者であり、お笑いの研究者なので(このビミョーな違いは、彼のレジュメを読んでください)、むべなるかな、でしょうなぁ。

丹羽功・・・近畿大学で政治学を教える弟弟子の丹羽くんです。もちろん愚兄賢弟を地で行く優秀な方。

沢野孝一郎・・・琉大で地方財政を担当していた元同僚(01年4月-04年3月まで)。オイシイテーマを縦横無尽に操るユーティリティ研究者です。あげく名文家ときたよ、これが。「地名エッセイ」読んでみそ。

宗前庸子・・・「朗読集団:東京グラニュ糖所属宗前庸子(そうまえようこ)のホーム・ページ」らしいです。妹です。

タカギin津田沼・・・ウェッブ界随一の名文家タカギ氏のサイトを紹介します。

・・・僕のゼミを巣立った片割れナカヤマアヤの文体天国です。メッシュK教授のもとで修行中です。

・・・僕のゼミを巣立ちつつある片割れイトカズヤスフミの着眼天国です。現在千葉県内に潜伏中です。

 

 ・・・Hiさんのサイト。ウェッブ界きっての名文家だと僕は思っている。

・・・筆者イチオシのサッカー&コラムサイト。彼の文章力はハンパじゃありません。