市民生活のインフラ整備と称して「場」を提供するのが自由主義経済時代における政府の役割だとすると、
このHPはさしずめ某高校OBのための場ということになろうか。
先月、しらいはるひこ君から、
東高生がチェリオばかり飲んでいるような印象をもたれちゃ困ります、
直さないと法的手段も辞さないから、と言われたことを日記にアップしたところ、
今度はマッサージ氏からこんなメールが届いています。
とまあそんなわけで(意味不明)。貴君のホームページ、
最近のヤング教官(海兵隊の教官ではない)気質を学びつつ楽しく拝見させていただいております。
「今日の出来事」の追加更新はなかなか大変かとは存じますが、「継続は力なり」で頑張ってください。
ちなみに、広島商業の「しゃもじ」応援には「(敵を)召し(飯)取る」という意味があるそうです。
ところが、清水商業の「清商サンバ」からは意味が看取できません。
そんなことに横店(筆者注:マエミセだけじゃないのだ)で「ガリガリ君ソーダ味」
(赤城乳業株式会社 埼玉県深谷市 資本金4億6,176万円 毎12月31日決算 井上秀樹社長)
をかじりながら思いを致している私です。
これからどうすっかなー。銀座の戸田書店か大和書店で『鉄道ファン』
(筆者注:この他に筆者の愛読する『鉄道ジャーナル』、ややスノビッシュな『鉄道ピクトリアル』など
業界誌は多彩である)立ち読みしてっかなー。
でも、大和書店、理数科のヤツらばっかだしなー。やっぱ、ふじいちでラーメン食ってっかなー。
おめー、ふつーそーらー。
やっぱ、うまいっけだよ。にしても、英語んとき、新幹線みれてよかったあ。
00分発の博多行きひかりは東高前を59分後に通過するんだよなあ。
たぶん、小糸製作所かシャンソン化粧品前でちょうど60分だろーなー。
おれだけだろうなー、頼まれもしないのに通過監視
(筆者注:JR東海なのでオレンジにしてみました)してんのは。今日は定時通過だったっけなー。
(筆者注:これを実際にやっていた著名人は、前宇宙開発事業団理事の故・島秀雄《元国鉄技師長》である)
おー野球部の中村じゃん。オメーらサッカーばっかやってんだよなあ。オレがいる間に一勝ぐらいしろよな。
夏の予選、三年連続初戦コールド負けじゃねえかよ。「全国高等学校野球選手権大会」はダメだったけど、
「全国高等学校野球部サッカー選手権大会」
だと優勝候補だろうなあ。
オメーら野球部三年間の一番の思い出がサッカー部レギュラーにミニサッカーで勝ったことって
言ってたっけじゃん。そのくせ、ドラフト当日に緊張してんじゃねーよ。
ピッチャーの翼(つばさ)なんかコメントまで用意してきてるしさー。
オメーらのせいで勝又監督、御殿場に飛ばされるしよー。天竜林業から来た新監督に
「きこり」ってあだ名つけてさー。それおもしろいよ。それいただき。
ところでさー、どの組だか忘れたけんが、去年の三年生、学園祭の打ち上げで酒飲んで
集団停学だったっけねー。独身寮にはヒゲ生やしてる人もいたしさー。
おー、サッカー部の川口じゃん。
オメー、『サッカーダイジェスト』の大榎のポスターの隅にぼんやり自分が写ってんのみて、
「これはオレのポスターだ」って頑なに言い張ってたっけなー。
そんなことだから練習試合中断されて勝沢監督に
「川口、今のプレーは悲しいプレーだ。」
って直々に説教されるんだよ。ったく、学力で法政受かってんじゃねーよ。
ねー川口、武田のサインもらってきて。オメーのは、いらねーから。
あーあ、やっぱうまい棒よしてよっちゃんイカたーべよーっと。
この日記も、「オキナワ政治学者の徒然草」から「清水東高校生日記」になりつつある。
頼まれもしないのに新幹線の定時通過監視をしていたのは高校生だったマッサージだが、
静岡や電気通信業界と何の接点もないのに、
といったことを知っている人や、
ということを楽しいと思う人も、そうはいまい。
僕はわが国最高の
アマチュアKDDウォッチャー/プロの東高ファン
なのだ。
といった日記を新幹線の中で更新中です。